ミシガンで運転免許を取る(1)

Happy Friday! 

 

 

本日、無事に筆記テスト

合格しました!わーーーーい!

 

テスト中はかなりストレスでした。

 

問題をじっくり読んで回答したいのに

テストをする真後ろで窓口までの順番を並んでるので

人の気配とか声とかがして

黙読しながらも頭に入らず何回も読み返してました。

 

テストは(たしか)50問(さっき受けたにも関わらずもううろ覚えw)

 

 

二部構成で

  1. 10問 二択(A or B)
  2. 40問 三択(A,B or C)

 

いずれも選択してContinue押すと

Correct か Incorrect が表示されます。

 

迷ったらSkipも出来て

その問題を最後まで後回しにできます。

 

常に画面下には正解数と不正解数、残りの問題数

そして、、、

11mistakes = FAIL 

が表示されています。

 

 

4日間の勉強でしたが

なんとか合格できました♪

 

練習問題は下記サイトから。

 

driving-tests.org

 

 

www.dmv-written-test.com

 

 

新しい単語なども覚えながら

勉強していたのですが

筆記テスト案内前にテストは

英語と日本語どっちがいい?と聞かれました。

 

え、日本語でも受けれんのー?!

聞いてないー(調べてなかったけど)!!

 

練習問題やマニュアルは英語で慣れていたので

ここは英語で受けることにしました。

 

ミシガンの運転マニュアルとか

過去問練習とか日本語であるのかな?

 

 

最後に、提出書類とざっくりとフロー

載せておきます。

 

↓ ↓ ↓ 

 

 

提出書類

  • SSN
  • Green Card
  • 賃貸借契約書コピー
  • IDP-日本で取得の有効な国際免許証
  • 日本の有効な免許証

 

フロー

  1. 自動車管理局で受付(予約のチェックー現在事前オンライン予約は必須です)
    • 私が行った自動車管理局(Secretary of State Office)はウォークインの人はお断り、その場で来週以降予約を取っていました。
  2. 待つ(予約時刻から30分ほどでやっと順番来ました)
  3. 身分証など上記の提出書類のチェック
  4. 筆記試験(タッチスクリーンでした)
  5. 窓口で免許に登録する情報の確認
  6. 視力検査
  7. 車道テストの案内+提出書類すべて返却

 

今後のステップとして

60日以内に車道テストを受けて

また自動車管理局へ行き免許の発行となります。

 

次回も全く同じ提出書類を持ってくるように

念押しされました。(メモメモ)

 

 

 

それでは良い週末を。

領事館へ婚姻届けを出した時のこと

本日も振り返りネタとなります。

記憶を蘇らせること約半年以上前のことです。

 

 

入籍⇒GC申請(Form I-485)を出し終えた後くらいに

デトロイト日本領事館へ婚姻届けを提出しました。

 

 

原則入籍から3か月以内に届け出をすること

となっているので忘れずに!

 

 

領事館へは来訪せず

全てリモートで終わらすことが出来ました!

 

車は夫婦で一台の状況だったので

リモート申請はとっても助かりました。

 

 

 

ざっくりプロセス

  1. 郵送:婚姻届けに必要な資料請求
  2. 郵送:領事館から資料一式が届く(予備も入れて下さっていて大変助かりました)
  3. 電話:日本の役所へ連絡を入れ、米国から婚姻届けを出す旨を伝え、本籍確認等する。
  4. 郵送:それぞれ記入を済ませ返送
  5. 郵送:不備があり、付箋で分かりやすく説明書き有
  6. 電話:不明点があり担当者内線番号へ(丁寧に詳しく説明して下さる)
  7. 電話:パスポートへの別姓記載方法の案内を受ける

 

日本領事館の方に、アメリカにいるせいか余計と

親切心、やさしさ、丁寧さに感動してしまったことを覚えています。

 

 

STEP1ー「まずは資料請求」

必要書類は下記の通りです。

詳しくは領事館のHPで確認を!

  • 返信用封筒(Forever Stampを5枚貼りつけ+宛先を記入しておく)
  • 請求用紙(日本出国前に予め印刷して持って行きました。プリンター持ってないので)

 

 

STEP4ー「領事館へ返送する」

私が提出した書類は下記のとおりです。

(※届出人の状況等により提出書類異なるかと思われます。)

  • I-94
  • Marriage License (原本)
  • 婚姻届け(日本と全く同じもの)
  • 上記の和訳⇒指定の用紙に記入
  • 戸籍謄本(原本)
  • 夫の出生証明書(原本)
  • 上記の和訳⇒指定の用紙に記入
  • Form I-485 copy(GC申請中の証明になるものとして)
  • 届出人連絡先情報(電話番号やEメールアドレスなど)

 

 

婚姻届けの書き方に不備があり

一度訂正の為に戻ってきましたが

とても丁寧な説明のおかげで

その後は事無く受理されました♪

 

 

SNSでたまに見かける

結婚しました報告と共に載せる婚姻届け。

 

少し憧れは持っていました。

いいな、って。

 

てっきりこっちで結婚をしたら

あの婚姻届けを手にすることはないのかと

思っていたので、手にしたときは

とても嬉しかったことを覚えています。

 

記入日は婚姻した日ではなく

その名の通り「記入日」でした。

(一応大安を狙いました)

 

1-2か月程で日本の市区町村で処理がなされ

改めて変更後の戸籍謄本を

請求できるようになると伺いました。

 

ちなみにこの変更後の戸籍謄本が

パスポートの別姓記載のために必要となります。

 

これに関してはこちらで書いています。

 

 

 

冒頭に記載しましたが

婚姻届けの提出は婚姻日から原則3か月以内です。

 

うっかり忘れてしまい(できれば避けよう)

3か月を過ぎた場合でも大丈夫!

 

遅延の理由を説明する書類

「遅延理由書」を合わせて提出すればOK。

 

 

フィアンセビザで沢山の書類を準備して

渡米後も引っ越し含めやること、準備することが

いっぱいいっぱいで漏れてしまいそうですが

一つひとつ期日を確認しながら進めていけば大丈夫です!

 

このブログが少しでも誰かの為になりますように★

 

 

これぞ新感覚ビール!”スムージービール”@HOMES Brewery



アメリカでジョイントアカウント(共同口座)開設

今日のミシガン州アナーバーは曇りです。

ちょっとひんやりするくらい。

 

日本ももう梅雨でしょうか?

 

最近、白いフワフワした綿のようなもの

雪のように舞っています。

 

車で走っていると吹雪のようです。

それくらい沢山舞っています。

 

調べてみると

Cottonwood(コットンウッド)

と呼ばれる木の種だそうです。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

www.michigan.gov

 

 

私的に花粉症の被害はないと思っていますが

問題はテラス席等、外での食事

 

気づくと飲み物に浮いてます。

 

夫は気にせず飲む派です。(私は無理)

 

************

 

今日の本題へ。

 

GCインタビューの案内を受け取ってから

インタビューまでの期間約一か月

 

この期間内に

  • 共同の銀行口座開設
  • アパートの賃貸借契約書へ同居家族として追記

 

をしました。ギリギリ。

 

もっと早くにすべきだったのですが

夫がなかなか多忙で行動に移せなかったのも事情にあります。

 

 

賃貸借契約書に関しては

非常にスムーズに進み、管理会社訪問をして次の日には

私の名前の入った契約書をもらえました。

 

身分証の提示、契約書へサイン、居住者追加手続き費30ドル

で完了。

 

 

 

問題が、共同口座開設。

当時まだSSNが無かった事は特に問題には

ならなかったのですが

 

 

5月はコロナが再ブレーク

面接まで時間が限られているというのに

1回目は飛び込みで銀行へ行くと対応できる人がいない。

2回目は予約して行くと、担当する予定の人が休み(口には出さないけどコロナ)

3回目にしてやっと口座開設出来ました。(ちょうど面接まで一週間)

 

 

口座開設のために

住所が確認できるものとして、光熱費の支払いや賃貸借契約書など

を持ってくるよう指示を頂いていたので

早速取得した契約書を持って行きました。

 

 

実際のところ私たちは

光熱費の明細にどうやって二人の名前を連名で

登録するのか分からなかったのです。

 

 

身分証明としてはパスポート。

別姓が未記載なので念のため直近のUSCISからの

手紙も持って行きました(←大正解!)。

 

※日本の戸籍上は姓の変更せず

アメリカでは夫の姓を名乗っています。

 

 

こうして無事口座開設できました。

SSN無くともジョイントアカウントは作れるので

インタビュー控えている方々は

時間がある時に、余裕をもって作っておくことをお勧めします!

 

 

因みに、銀行はCHASEにしました。

Huntingtonもこの辺ではよく見かけるので悩みましたが。

 

でもCHASEにして今では良かったと思っています。

口座管理のアプリがとっても使いやすいです!

 

 

 

 

そういえば、日本は帯同家族(外国籍)の銀行口座は

日本在住期間6ヶ月以上でないと作れなかったのを覚えています。

 

もちろん在留カード必須。

 

 

「どうやって生活して行けばいいの?!」

「夫としか買い物へいけないの?」

 

なんてマダムたちからのブーイング。

 

私に言われてもどうしようもないよ~

という感じでした。

 

あと、ジョイントアカウントが作れる銀行とない銀行と

ありましたね。

 

当時は日本で生活を始める外国人たちのサポート隊として

銀行の事はいろいろ調べていました。

 

今逆の立場となり、

より一層彼らの不自由を理解できると思うこの頃です。

 

 

午後は運転免許の筆記試験の勉強をします!

あと二日!!

 

 

 

 

マジで大事。停電の備え in Michigan

ミシガン州は”と言っても良いのかどうか分かりませんが

マジで停電よくします。

 

特に冬に起きがちなのですが

1-2時間程度の突然の激しい雨

でも停電しちゃうんですね~。

 

一般家庭だけでなく、会社や工場なんかも同様です。

 

日本ではよっぽど同時に電気使った時とかしか

(ドライヤー、炊飯器、洗濯機 電子レンジ ALLフル稼働!みたいな時)

あまり経験することなかったので、こちらであまりの頻度に驚いています。

 

 

昨晩も雷雨がすごく

今朝の5時半頃(まだ眠りの中)に突然家中の電気が点灯。

最悪の目覚ましでした。

 

就寝中に停電していたようですね。

 

 

 

日中や就寝中ならまだ良いのですが

  • 夕食の準備中
  • 夕食時

はご想像通り最悪です。

 

昨年のThanksgivng  (2021年11月25日)の時なんて

まさに夕食時に停電、復旧したの夜中でした。

( 私の初Thanksgiving の思い出です )

 

それまで暗闇で私たちがどうしていたか。

 

昔、富士山登頂の為に買った

登山用ヘッドライトを装着して過ごしていました。

 

いや~これ便利でした。

見たいものの先は必ずライトで照らされますからね。

登山用なので照明力も強力。

 

ヘッドライトつけながら

夕食後は夫と1000ピースパズルを黙々としていました。

( なんせテレビもつきませんからね )

1,000 PC パズル アナーバーのダウンタウンで購入



この教訓から『いざという停電のための備え』をしています。

 

  1. ヘッドライトはリビングのコーヒーテーブルの収納へ
  2. 電池式の置き型ライト(コストコで購入!)をリビングにオブジェ化させる(全くおしゃれではない。多分キャンプ用)
  3. キャンドルとライターはセットで部屋に置く

 

ミシガンにお引越しされるご予定の皆さま

くれぐれも停電の備えはお忘れなく!

 

 

 

※サンクスギビングの思い出の一部です。

初めて作ったコーンブレッドパンプキンパイ

とてもおいしかったのでレシピも載せておきます。

 

 

< Thanksgiving Dinner  >

停電になる直前

 

ー Corn bread  のレシピ (オススメ★★★) 

sallysbakingaddiction.com

 

 

ー Pumpkin pie (オススメ★★★)

 ハロウィーンのカボチャが永遠に残っていたのでここで作りました。

www.inspiredtaste.net


 

 

 

 

 

GC interview の中身(心得3-質疑応答編つづき)

ミシガン州アナーバーの週末(6月5日)は

Taste of Ann Arbor という食のイベントで

ダウンタウンがとても賑わっていました。

 

こういったイベント事やミシガン大スタジアムで試合などが

行われる時は大抵駐車場が無料になります。

 

日本だと逆に値が上がる印象ですが。

 

私と夫は基本並ぶのが好きではないので

それを横目によく行くThe Grottoでビールを堪能。

 

thegrottobar.com

 

 

良い感じに曇っていた一日でした

 

***********

 

 

それでは本題へ。

 

前回(入館からのフロー)のつづきです。

 

 

私たちの面接官は女性で終始和やかな雰囲気でした。

 

面接官の息子さんと私たちの婚姻日が同じで

少し盛り上がったり

 

持ち物編には記載しなかったのですが

日本で渡航検診を受けたときのレントゲンのデータを

まだ所持していたので

「あるけど、いる?」と聞き

「そんなんいらへんてー!(笑)」

と盛り上がったり

 

 

緊張感無くやり過ごせたと思います。

 

 

 

 

質問内容(記憶にある限り)

 

  • 名前、生年月日、両親の名前
    (併せてパスポートがまだ氏名変更前の状態だと説明)
  • 両親は今も日本に住んでるのか
  • 夫に対して名前と生年月日
  • 今仕事してるか(私に対して)

    EAD同時申請してる事を確認してくれ、状況説明してくれました。
    GCがあればもう必要ないものだから、と。
  • アメリカに入国した日
  • 婚約した日
  • 結婚した日
  • 90日以内に結婚したか
  • 結婚した場所(結婚した時のアルバムを見せた時に説明)
  • どれくらい今のアパートに住んでるか(2人それぞれ)
  • 出会いは何だったか(長めに説明)
  • これから旅行に行く予定はあるか
  • Jビザで入国したことはあるか
    ⇒Jビザが分からなかったので何か質問。
  • I-485の have you ever questions (感覚的には15~20問くらい)

 

 

一通り質問が終わると

  • 面接日から2年間の期限付きGCであること
  • 90日以内に申請すること
  • その際再度面接が必要になるかは状況次第であること
  • 市民権申請も可能なこと
  • 同時申請のソーシャルセキュリティナンバーはGC発送と同時期かその2週間先には発行になるのではないか、ということ
  • 発行されなければ直接セキュリティオフィスへ連絡すること

の説明を受けました。

 


最後に質問タイムとなり終了。

 

 

この日まで、書類不備や申請中のトラブルには

幸い見舞われずにやってこれました。

 

 

 

GCカードは面接日から8日で届きました♪

 

届いた直後にブログ載せてます。

↓ ↓ ↓ 

excrew-life-in-america.hatenadiary.com

 

 

 

GCカード(&SSN)が届いた後の私のやることリストです

 

  • 個人の銀行口座開設
  • パスポート記載事項の変更(期限2年切っているので、新規で作り直すつもりです)
  • 運転免許取得(筆記と実技試験あり)
  • 就活!!!(日本へ一時帰国してからの予定)

 

 

上3つは今月中に終わらせる勢いでいます。

 

それでは!

 

 

 

婚姻後パスポート記載事項の変更(1)

随分と後回しにしていた

パスポート記載事項変更

 

私はアメリカでは夫の名字を名乗り

日本ではその変更をせず所謂『旧姓』を名乗る

という選択をしました。

 

日本人と結婚をしたとしても

自分の姓は譲れないなぁ

と考えていたほど気に入っていたので

(気に入っていた?誇りを持っている?正しい言葉が出てこない)

この選択肢に迷いなくしました。

 

夫はどっちでも良いよー(興味なしっ!)

という感じでした。

 

そして、

GCを手にした今、やっと動き出しました。

 

何を隠そう、抑えていた日本帰りたい衝動が

爆上げになったから、です。

 

と、仕事始める前に日本で息抜きを

1か月はしたいという想いがあったから。

 

 

以前r領事館の担当者より、旅券の発行の際は

大使館から婚姻届けを提出した後の

アップデートされた戸籍謄本が必要となる

と説明を事前に受けていたので

これは少し前に家族にお願いして

発行+郵送してもらっていました。

 

親族だと戸籍謄本の発行は委任状なしで出来るんですね。

初めて知りました。

 

 

正直、GC取得前にも済ませることはできたものなのですが

  • GC面接決まっていない
  • 渡航許可も下りていない
  • パスポートは有効
  • デトロイトの領事館まで行くのめんどくさい

という状況から、またでいいかと過ごしてきました。

 

 

婚姻届けぶりにデトロイト領事館のHPをのぞくと

来館の予約(電話)が必須とのこと。

 

早速しました。

ボイスメッセージに名前、電話番号、要件を伝え折り返し待ち中です。

 

パスポート関連の来館は

月・水・金 限定のようです。

 

 

早く日本に帰りたいな~。

 

 

 

 

GC interview の中身(心得2-質疑応答編)

「面接」って単語を聞いただけで

多くの方が少なからず緊張感を覚えるのではないでしょうか。

 


今回は夫と2人で受ける面接でしたので

K1 ビザ取得の為に東京のアメリカ大使館へ受けに行った時よりかは

緊張はしませんでした。

 


ー 何を聞かれるんだろうか、、、

ー 圧迫面接でもされたらどうしようか、、、

ー 夫が余計な事言って深堀されたら(めんどくさいから)どうしようか、、、

 

とかとか

 

そういう不安はちょっと前まではありました。

 

が、私の場合前日から襲ってきた緊張感の原因は

面接に対する緊張が無い事への不安でした。

 

多分、旅行前にありがちな

全部持ったかな?

忘れ物ないかな?

 

っていうやつと同じタイプの余計な不安感です。

 

面接と言っても

自分たちの事を話すだけですし

持ち物も足らないものは用意したし

足りなければ無いもんしょうがないし

 

THE どうにかなるだろう精神で挑みました。

 

 

 

入館後のフロー

 

  1. 待合室で名前呼ばれる
  2. 部屋までの道で軽く自己紹介(今日担当するキャサリンですー。という感じ)
  3. 入室(しっかりとクリア板でコロナ対策)
  4. 着席前に宣誓
  5. 着席
  6. 身分証提出
  7. 補足で提出したい書類があるか聞かれ、出す
  8. 書類と写真チェックタイム
  9. 写真から軽く質問(和やか雰囲気)
  10. 面接スタート
  11. 今後の流れ説明
  12. 質問タイム
  13. 終了

 

所要時間15~20分の間でした。

もはや車内での待ち時間のほうが長かったです。

 

 

次回、実際に受けた質問内容です。